タイトル画像
[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

次回から説明省略(適用で反映)
表示モード

   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / ]


無題 猫大好き [2020/11/20,21:52:54] No.1479
送れず試験です。


ありがとうございました 福屋みゆき ねこまつ [2020/11/20,11:29:56] No.1478
昨日はお電話でお話させていただき、ありがとうございました。きっと、一人で悩んで家にこもっていたりしたら、かわいそうだと思って、お声がけ頂いたのだと思います。
気を張って、あれこれ自分なりに活動していましたが、疲れたまっていたのか、久々に喘息発作にみまわれてしまい、自宅で静かにしておりましたところ、お電話言頂いた感じでした。
自宅で何もせず、ぼ-っとして、森田のオンライン学習会投稿などしておりましたが、実際に同じような悩みを持つ人との直接的な関わりの機会をいただいたと感じています。
農家を営んでおられるとのことですが、どのような作物を作っておられるのですか?今年の夏に、紫竹ガーデン、千年の森、六花の森などに夫と行きましたが、十勝は広大ですね。そちらの土地にはあまり詳しくないのですが、音更の近くにガーデンがあったのでしょうか?猫ちゃんがおられるとのことで、自分も猫大好きで癒されています。・・・手首の骨の骨折の手術、無事に終わるといいですね。やはり心配になりますよね。自分も手術などは今まで経験したことなく、そうなると気になると思います。お大事にしてください。これから冬を迎え、コロナのことなどもありますが、お体大切にしてください。ではまた。


大変ご無沙汰しておりました。 猫大好き [2020/06/10,10:06:12] No.1477
この掲示板は長く動きなく、幽霊化しております。 新型コロナウィルスで集談会も開催されていない会も沢山あると思います。いろいろ工夫して繋がりもっておられるのでしょうか?

本当に少しずつ日常が戻りつつありますね。
人に会う事も減りましたね。 会の仲間の方々と繋がって、苦しい時は何かの形で「お話」しながら、乗り越えたいですね。

私は手首の怪我で凹みながら、低空飛行しています。 ちょっとした不安に囚われて相変わらずダルマさんにしている事もあります。

皆さんも日々心配も抱えながら、日常を過ごされていると思います。 神経質の粘り強さも発揮してやっていきましょう。

すみません突然の書き込みでした。早く終息する事を願います!


画像タイトル:img20191101155411.jpg -(44 KB)

無題 古たぬき [2019/11/01,15:54:11] No.1476
久しぶりの投稿です。皆さん寒くなってきましたが体調はどうですか?
古たぬきは、年齢とともに寒さが身に染みてきて
少し家に引きこもり状態ですが、元気です。
最近TV番組でウツや引きこもりについて取り上げていますが
どうしても有効な手法に「認知行動療法」が取り上げられていますが、森田療法のグループケアーに一度参加してみてはどうですか
生活の発見会帯広集談会は、「森田療法」の学習を通して相互啓発型のグループ学習会です。多くの皆さんの参加をお待ちしています。

@@@@@開催案内@@@@@
日時: 13:30~16:30程度まで
場所: 帯広東コミュニテーセンター 
参加申し込みは不要です。気軽に参加ください!!


画像タイトル:はっけん君 -(45 KB)

寒いですねー 古たぬき [2017/12/17,10:56:03] No.1474
久しぶりの投稿ですが、皆さん頑張ってますか?
私の一年は正月早々内臓手術の入院で死の恐怖と対峙し
10月7日(土)の市民講座の準備と開催で予期不安を感じ
すべて無事終わり達成感を得ることができた年でした。
この様な中、孫の七五三で成長を感じ、娘夫婦の新築と
引越への手伝いができたことに喜びを感じることができ
充実した一年だったと思います。
皆さんもよく見ると悲喜こもごもの一年だったのではないですか、症状に合わせて辛いことばかり探していませんか?
来年は、少しでも笑顔で暮らせるように「とらわれ」から
チョットだけ距離をおいてはどうでしょうか!
希望のある新年をお迎えください。
二月の例会でお会いできることを楽しみにしています。



かなりのご無沙汰です。 猫大好き [2017/03/05,10:29:51] No.1473
皆さん、抱えながらも日常を送られて
いる事と思います。

私は体調も未だに整わずで、ちょっとクタリとしています。
クタリとしていても出かける用事の時は予期不安も出てくる
のですが、いざ出かけると目的本位になってきていろいろ
頭に浮かんだ話し合わなければならない事を発言出来たり
して、皆で案を出し合えより良い式典にするために力を
注げました。    また参加された方々も盛り上げて
下さり良い記念式典を開催出来て、皆で試行錯誤しながら
得意分野を持ち寄り出来たんだと嬉しく思っているところ
です。      

私たちは得意分野を持っているんですね。
その持ち寄りで生かされているのかも知れません。
帰るとどっと疲れが出たりもしますが。
あるがままでしょうか?

私は最近、星野 富弘さんの「ことばの雫」という本を
読みました。    詩画集は何冊か持っています。こんな
文が目に留まりました。
「将来の事、過去の事を思い悩んで激流に流されながら
元の岸に泳ぎ着こうともがかなくても、流されている私に
今出来る一番良いことをすればいいんだ!」そうですね
それしか出来ないように思いました。

また「熱など測って何になるのか。それよりも誰か、この
寂しさを量って、私を赤ん坊のように抱きしめてほしい。」
という文もありました。  人間は寂しい生き物で無償の
愛で包んで欲しいと思う時があります。弱くなり切り心の
そのままを口に出すことは勇気がいりますね。

星野さんは24歳の時に頸椎を損傷して首から下の運動機能
を失われた方です。ご存知の方もいらっしゃると思います。

春らしくなってきました。
こぶしの芽も変化してきています。
神経質と付き合いながらやっていきましょう。
よろしくお願いします。


猫大好きさんへ かすみ花 [2017/01/07,21:07:25] No.1471
アドバイスありがとうございます。
人の視線が私の方に向いていると
思い込んでいます。来月、例会に行けたらいいなと
思っています。


かすみ花さんへ。 猫大好き [2017/01/07,20:51:11] No.1470
かなり久しぶりで書き込み下さったんですね。
悩んでおられること書き込みして下さり、勇気を
出して下さりありがとう。

視線恐怖に悩んでおられるとの事ですね。
視線の事で一杯で苦しい思いをされているのですね。
お辛いですね。
自分の視線が人を不愉快にしているんではないかと
思ったりするのでしょうか?  人の視線が私の方を
見ているように感じたりするのでしょうか?
私は自分の視線が相手に対して変に思われているかも
知れないと思うほど気になり、ますます苦しくなった
経験あります。

視線の事が気になりだすと、森田先生が言われる「精神交互
作用」ということで、ますますこの視線恐怖を大きくして恐怖
にまで感じてしまうということになるようです。
今やらなければいけない事に目を向けて、そちらの事で
工夫や発見などが出てくると良いようです。

2月の例会に都合つくようでしたら、是非参加して下さいね。
皆さんのお話の中から気づきが得られるようになると
思います。
視線恐怖を持ちながらも行動されていらっしゃいますね。





視線恐怖に怯えて かすみ花 [2017/01/06,20:01:39] No.1469
かなりお久しぶりです。
視線恐怖に悩んでいます。
私は、今事業所に通っています。良いアドバイスをよろしくおねがいします。


視線恐怖に怯えて かすみ花 [2017/01/06,19:28:04] No.1468
初めまして。視線恐怖
に悩んでいます。
事業所に通っていま
す。良いアドバイスが
ありましたらよろしく
お願いします。


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )
削除方法
◆管理人: 削除対象の左欄をチェック(複数指定可)、専用パスワードを下欄に入力し、「削除」を押す
◆投稿者: 投稿に用いたパソコンでアクセスし、自分の記事の左欄をチェック、そのまま「削除」を押す(パスワード不要!!)



   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / ]

FREE imgboard R6.1v4c !!