タイトル画像
[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

次回から説明省略(適用で反映)
表示モード

   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / ]


無題 のんびりくま [2014/10/08,08:33:41] No.1369
すみません。パソコンの調子が悪いです…。10月頃から通わせてもらっています、のんびりくまです。自分の人生が終わったとおもい死ぬほど苦しい経験をして何かないかと検索していたらNさんに出会い沢山の森田のことを学び少しずつ元気になり人生も諦めなければ楽しいこともあるかもって思い、皆さんのアドバイスを素直な気持ちで吸収して少しずつ人生が変わりました。本当に感謝しています。四季成りさんに山に連れて行ってもらい沢山あそんでもらい沢山の思い出があります。そういう休みながら自然を満喫したり楽しんだりするのって体にいいんですね。熊は怖いです。最初の頃はバイトから少しずつ時間をのばしていき入っては辞めての繰り返しでした。けどそれもいいかなって納得しています(*^。^*)いまはようやくフルタイムの仕事に就き毎日ついていくので精いっぱいですが森田的に頑張っています。でも最近疲れがたまって悪い発想しか思えないときが結構あります。自分に男なのに本当にクヨクヨする時があります。けど森田的に考えるとそれは僕のひとつの自己表現かそのまま落ち込みながら仕事していたらとらわれがやがて消えていくのがわかりました。今日はワイン飲んでいます。僕もCielさんを見習ってがんばります(*^。^*)本当に元気をもらいました。ありがとうございます。


皆さんとの出会いに感謝します(*^。^*) のんびりくま [2014/10/08,07:39:15] No.1368
本文なし


低空飛行続く・・・ま、いっか。 げるはると [2014/10/08,01:08:45] No.1367
 どうもです〜。
 Cielさん、はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。
店頭でのお仕事、楽しそうですね。ご活躍、お祈りいたします。
 私の低空飛行状態は相変わらず続いていますが、今日も含め
ちょっとここ数日は、悩み過ぎ、不安がり過ぎで正直疲れました。
その合間に、混合エピソードも入ってしまって・・・。
疲労困憊というところです。
 こういうのって、「とらわれ疲れ」と呼ぶのでしょうか?
今日の午前中がマックスでした。
 なもんで、上司以外の人にもさりげなく病気のことを話しました。
そしたら、少し身体が楽に感じられたんです。
 「もっと話した方がいいよ」
 「生きてさえいればなんとでもやっていけるからさ」
 「まともに仕事できてる人なんか少ないよ」
思わぬところに理解者がいて驚いたとともに、ほっとしました。
 なんか堅く考えすぎてしまうんですよね。自分を必要以上に
追い込みすぎてしまうんですよね。必要以上に周りの目を気に
しすぎるんですよね。
 またこの「とらわれ疲れ」が少しでも癒えたら、またとらわれ
出すんでしょうが、仕方ないこと。下手に、もがかないように気をつけたい
と思いました。


もどりんさん、猫大好きさん、ありがとうございます♪ Ciel [2014/10/07,23:42:24] No.1366
&皆様、よろしくお願いいたします!

疲れて早く寝て不安で夜中に目覚めちゃってと、眠れない夜が続きましたが、今日は熟睡出来ました。
明日は念願の休みです(^O^)

症状は出ますが、前より落ち着いていられる様になりました。
「大丈夫だよ♪」が口癖。
接客は楽しいです。
説明は味見しなきゃわからない物ばかりで、味見したのの説明でも面白い説明だってお客様に言われちゃうけど(笑)
愛想だけは良いです!

買わなくても良いので、遊びに来てください(^O^)

生きづらい世の中だとは思いますが、神経症には神経症なりの生き方もありますから、らしく生きましょ♪
少しでも愛に溢れた住みやすい世の中であります様に…。
周りの方々位は少しでも幸せに出来る様に、微力ながら努力いたします!
(^O^)


霜が・・。 猫大好き [2014/10/07,21:26:33] No.1365
スト−ブが必要な気温になってきました。
我が家は薪ストーブを使ってますので、灰投げとか
チョット大変ですが、炎が見えるのは良いですね。

Cielさんようこそ!!
お客様に美味しい事伝わり、珍しい物とかお勧めして
喜んで頂けると、張合いもありますね。
疲れもあると思いますが、お客様との対話も楽しみつつ
やってくださいね。  
またお話聞かせて下さいね。

げるはるとさん、青海苔さん、現実を受け入れて
行かれること大変と思いますが、主治医の先生のアドバイスを
受けながら、耐えて少しづつ回復されることを思っています。
私も自覚がまだまだです。  いろいろな特性を持って生きている私達
ですね。   変えられない特性を自覚して、折り合いを付けて生きる
事を、公開講座で坂井先生がお話ししていましたね。
抱えながら生きる事も・・・。

生きていくのは大変ですね。
小さな感動や知らない事を知れた喜び、スポーツ選手の裏の努力に感動
したり、少しの心の喜びに目を向けると苦しい中でも一つは見つかる
かもしれません。

私も予後に苦労していて苦しいですが、いろいろな場面で
小さな喜びはあるように思います。
そう感じた自分を少しは認めたいと思います。
また会の中で同じ事を共有できることでも力を頂いています。

旭川での公開講座も参加したいところですが
体調も整わずで残念ですが、DVD楽しみにしています。
盛会に終えられますように・・・・。ご苦労様です。

みなさん又よろしくお願いします。





Cielさん、お疲れさま! もどりん [2014/10/07,07:54:02] No.1364
掲示板にようこそです。
仲間が増えて嬉しいです。
お仕事、頑張っていらっしゃるようですね。
お仕事に対する積極的な気持ちが伝わってきます。
近いうちに、行くことがあると思うので、元気に働くCielさんにお会いできたらいいですね。
慣れるまで色々大変でしょうが頑張って下さいね。ファイト!


デパ地下勤務、始まりました! Ciel [2014/10/06,13:49:03] No.1363
初めまして、皆さん!
いつも仲良くしていただいて、ありがとうございます。

初日して、どっぷり疲れました…。
緊張で胃痛&吐き気&胸痛&食欲不振。
生きてくのは本当大変。
肩凝りも足も痛いし。

でも接客や作業は楽しいです。
帰ってからは疲れた心身癒すのに、お酒飲んで炊事どころではありませんが。
明日も頑張ります!


どうもです。 げるはると [2014/10/06,01:50:01] No.1362
皆さん、こんにちは。
 先週は双極性障害の鬱エピソードが「激うつ」レベルで、
一週間、職場に出られませんでした。
 今日は何とか職場には出られたものの、無気力感が非常に強く、
朝から業務らしいことは何一つせず、ネットサーフィンしたり、
日記を書いたり・・・それぐらいのことしか出来ていません。
 頭の中は相も変わらず、「金、金、金・・・」で一杯です。
かなり休んだり、早退した先月。どれだけ今月の給料が減額されるか、
支払いは滞りなく出来るのか、そもそも一ヶ月生きていけるのか・・・
考え出したら切りがないくらい、頭の中はパンパンで、夜もイマイチ
よく眠れません。
 明日の午後、診察があります。ありのままの状態を話してきたいと
思います。
 暗く、つまらない話で申し訳ございませんでした。


お久しぶりです 青海苔 [2014/09/28,07:28:54] No.1361
げるはるとさん、お久しぶりです。
そちらもいろいろと大変なご様子。万事うまく事が運びますよう心から祈って
おります。
私もゆっくりゆっくり休んで生かされていることに感謝して、復職に向けて
頑張ります。


ゆっくり、ゆっくり、いきましょう! げるはると [2014/09/26,12:16:25] No.1360
(前文、薬による朦朧下での誤字多数・乱文多数のため、訂正・加筆の上、再度投稿)

 
 皆さんお久しぶりです。ご無沙汰しております。お元気ですか?

 青海苔さん、大変でしたね。でも、これまでの青海苔さんの頑張りや粘り。僕は素晴らしいと感じました。
 休養…お辛いでしょうが、それが今の青海苔さんの「業務」なのでは…と言って割り切れない感でいっぱいですよね。

 僕もきつい状態が続いています。実は僕、倶知安に来て先日、救急車で運ばれました。夜中に気持ちが錯乱してしまって…。
原因はお金、仕事のこと、そして将来のこと…これらのことで毎日一杯いっぱいです。

 正直にお話しします。躁状態のときに背負った借金、未納の国民年金・健康保険の支払いを、日給月給の現在の低賃金パートで行う…。給料が入っても、2日でお金(現金)はなくなります。あとは、両親のカードで買い物をする。その支払いは両親が…。悪循環です。
 7月には、道庁の採用試験に落ちました。ペーパーテストはほぼ完璧。が、面接の8〜9割は病気の話でした

 10月にも試験がありますが、まあ無理でしょう。ペーパーは出来る。面接では病気についてしつこく聞かれても、思いつくまま自分の恢復状態をもうアピールしましたが、不採用でしたからね。不合格が分かったころから、徐々に徐々に、体調は降下していきました。
 今度の試験では、「人員が足りないのなら、素直に採用しなさい!!(笑)」くらいの気持ちでいこうかなと…。それまで準備に全力を尽くす。それでもダメならば、すっぱりと見切りをつけ、雪深くなる前に、倶知安を後にするつもりです。

 人材コンサルタント会社数社から、いくつか、自分の身体(体調)に見合ったいい紹介も来ているのでそちらにシフトするつもりです。
 
 突然ですが…青海苔さん、腹立たん?
  「なんで自分は、こうなの?」って。
 でも現状は青海苔さんのせいでも、だれのせいでもないのでは?
 悲しいかな、人間の、そして社会・組織の悲しい性(さが)の一面だと僕は思います。人間の心について、人間はまだまだわからないのですね。僕はそう思う。僕も、病気になる前は、心の病の人を見ると、「根性なし・腑抜け」と無意識のうちに思っていました。ひどい奴です。前文では、朦朧とした中で国家批判めいたこと書いたけど、それは違います。お詫びいたします。
 でも、この悲しい性も森田の言う“両面感”の一面に過ぎず、他方で、森田療法や発見会、リワーク等各種の支援制度などがありますね。休職制度もその一つ。回数は気にせず、甘えちゃいましょ。ね!

 最近の僕は、パンクした頭を抱えながら、わがままと言われようが、滞納者だと言われようが、自分を守ることができるのは自分しかいないと感じ始めました。
 今の職場に臨時獣医師として入って以来、病気のことは黙っていました。この2週間はうつ状態はきつく、今日は職場に行ったものの、無気力感、フラフラ感などが時間とともに増してきたので、次長にだけ正直にお話し、病院に行き、午後から家にいました。自分を守るため、傷つけないために話せてよかった。

 青海苔さんの今の状態は、失礼ですが、「ノックダウン」ではなく、しいて言うなら…そうそう、「ブレイク!!」だよ。ブレイクタイム!!ボクシングにあるでしょ。こじれた選手同士を引き離す「ブレイク」が。頭のこじれを少し引き離す時ですよ。

 森田の教えと双極性障害(躁うつ病)。昔はあまり相容れなかったようだけど、僕は最近、つながりを強く実感します。「心身が辛いときは辛いまま。」その通りだと思う。それでもしんどいなら、その時は堂々とその場から逃げましょう。嘘ついたっていい!自分を守れるのは所詮、自分だけなのだから。

 僕、最近こんなことを思ったりします。
「自分は、落ち込みやすく、緊張しやすく、発狂しやすく、泣きじゃくりやすく、すぐに救急車呼びやすく、寂しさの解消にアルコールを求めやすく、思いっきり嘘つきな人間!でも、そんな俺いいな。」嘘つきとは、借金のことを両親に隠していること。
…俺これでいいと思っています。もちろん、酒の飲みすぎは、身体にも心にも悪いので猛省ですが(苦笑)。

 青海苔さんも、ごちゃごちゃでいいのですよ!
本人は辛いかもしれないけど、それだけ考え尽くしているということですよ。すぐに感情的になる俺に比べたらすごいこと。
休みましょ!休みましょ!
 欧米人のやる“バカンス”と思って休みましょ!
ゆっくり、ゆっくりですよ〜!


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )
削除方法
◆管理人: 削除対象の左欄をチェック(複数指定可)、専用パスワードを下欄に入力し、「削除」を押す
◆投稿者: 投稿に用いたパソコンでアクセスし、自分の記事の左欄をチェック、そのまま「削除」を押す(パスワード不要!!)



   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / ]

FREE imgboard R6.1v4c !!